-
秋醸慢慢(ちょうにゃんまんまん)
秋醸慢慢・日本での紹介記事のお知らせ
秋といえば、弊社が輸入している台湾の伝統酢・秋醸慢慢(ちょうにゃんまんまん)の季節。古来より、実りの秋がお酢のもととなるお酒を醸す時期だったことから、秋醸の二文字がブランド名に入っています。じっくり楽しむお酢の味が恋しくなってくる季節と... -
食品の輸出
食品を輸入するにあたって、許可や免許は必要ですか?
食品の輸入は、原則として自由貿易です。つまり、許可や免許は必要なく、誰でも海外から日本に輸入することができます。(※酒類や輸入割当の対象品のほか、海外では食品扱いであっても日本では食品として認められないものなど、一部の例外があります。) ... -
食品ビジネス
市場を拡大させる海外マーケット!食品を輸出するメリットと注意点
ニュースでも頻繁に話題にされる通り、「和食」は海外でも大人気です。世界的な和食ブームや旅行先としての日本の人気の高まりを受けて、海外マーケットに進出する日本の事業者は年々増えています。 今回は、自社の商品(食品)を海外市場に展開するメリッ... -
食品ビジネス
輸入食品業界でChatGPTを使う場面
食品業界はアナログだと言われます。 コロナ禍前までは紙ベースで管理をしている食品業界の会社は、なんと80%以上と言われていました。コロナ禍に直面して、デジタルトランスフォーメーションに着手せざるを得なかった企業も多いとはいえ、いまだに他業界... -
食品の輸入
食品の輸入に必要な書類は何?
食品を輸入したいと思った時、どのような書類を用意すればよいのかご存知でしょうか。輸入者が食品等輸入届出書の書類を作成するだけではなく、食品の種類に応じて、様々な書類の作成・発行を輸出者に依頼しなければならないケースがあります。 実際の輸入... -
食品の輸入
食品衛生法と食品届、どこまでご存知ですか?
食品関連のビジネスに関わる際、絶対に避けて通れない法律が「食品衛生法」(以下、「食衛法」)です。 また、食品の輸入にあたって必要となるのが「食品等輸入届出書」(以下、「食品届」)です。 今回は、食品を輸入する時に忘れてはならない食品届と食品衛... -
食品の輸入
台湾パイナップルのお酢が教えてくれる、アジアのスローライフ
弊社の主な事業は、貿易と輸入食品ビジネスに関する総合的なコンサルティングサービス。しかし、これはと思った海外の商品で、特に日本に輸入者がいない時は、自社輸入もしています。そのひとつが、ご紹介する台湾パイナップルのお酢です。 まずは、このお... -
お酒の輸入販売
お酒の輸入販売に欠かせない酒類販売免許の種類
日本国内において酒類を販売する行為には、免許制度が採用されています。その免許は、①どこから仕入れて、②誰に、③どのような方法で売るのか、更に④どのようなお酒を扱うのかによって、細かく種類が分かれています。 この、種類が分かれている免許がくせも... -
食品の輸入
食品輸入の基礎知識
海外から食品を輸入する場合、「法律の確認」「規制の確認」「生産国からの輸出~日本への輸入に必要な書類の確認」「原材料の確認」「製造工程の確認」「生産者の確認」などさまざまな事前の確認作業が必要になります。輸入食品の輸入者は、生産者と同等... -
食品の輸入
2023年、今やるべきは輸入と輸出のどちら?
「食品の輸入と輸出、今はどちらをやったらいいですか?」この質問、新しく海外事業部を立ち上げようという方からよく訊かれるのですが、正直なところ、正解はありません。特に食品は、どんな状況であっても輸出・輸入両方のニーズがありますので、やりた...
12